食育『お月見団子作り』🍡

今年は9月10日が十五夜です🌕

その前日の今日はみんなでお月見団子を作りました😊

「夜にお空でお月様みたことあるかな?どんな形をしているかな?」と聞くと

オレンジ組さん、パイン組さんは「見たことない!」という子がほとんどでしたが、

フルーツ組さんでは「見たことあるよ、丸いよ!」と答えてくれる子もいました🤗

「明日はお月様がまん丸でとってもきれいに見える日で、お月様を見る時にはお団子とすすきを飾るよ」というお月見のお話をしっかりと聞いていました✨

今回は子どもたちでも食べやすいように、豆腐を入れた『豆腐白玉団子』を作りました🍡

白玉粉と豆腐を袋に入れてもみもみ、まとまったら手でコロコロ、丸いお団子の形にしていきました。

「どんなにおいがするかな?」「お豆腐冷たいよ」「もみもみしたら変わってきたね!」と五感を使ってお団子作りを楽しんでいました🎵

大小さまざまだったり、細長いお団子になっている子もいましたが(笑)最後はみんな上手に丸いお団子を作ることができ、

「おだんごできたよ!」と見せてくれました😄

今日のお団子はきなこ味♪

次はきなこ、砂糖、塩を袋に入れてシャカシャカ振って混ぜ合わせました。

「おいしいきなこになったよ💕」と嬉しそうにしていました。

あとは給食室でお団子を茹でてきなこをかければ出来上がり✨

おやつの時間を楽しみに待ちます。

おやつでは「ゆっくりよく噛んで食べるんだよ」という先生のお話をよく聞いて、

「お団子おいしーい!」ともぐもぐ食べていました😋

明日はきれいなお月様が見えると良いね🌕✨