食育「冬至のお話・かぼちゃクッキー作り」

12月22日は日本の伝統行事である冬至です。

ということで、12月の食育は冬至に食べられる食材のかぼちゃを使ってクッキー作りに挑戦しました。

キウイ組さんはかぼちゃとゆずを触り、クッキーの型抜きをしました🥝

丸々一個の大きなかぼちゃに最初はちょっとびっくり😲

コンコンとノックしてみて、かぼちゃの固さも知れました。

型抜きは先生と一緒にやってみました。

クッキー生地の感触や型抜きが楽しかったのか、終わりになると名残惜しそうにしていました。

オレンジ組さんは冬至のお話とクッキーの生地伸ばし、型抜きをしました🍊

冬至のお話ではゆず湯や夜が長いことをお話ししました🌙

かぼちゃとゆずに触れ、感触やにおいを感じとれたと思います。

生地を混ぜるのは先生がやりましたが、「がんばれ~!」と応援してくれました🚩

生地伸ばしはなかなか難しかったようですが、先生にサポートしてもらいながら平たく伸ばすことが出来ました。

型抜きでは自分のお気に入りの型を見つけて型抜きしました。

力を入れて型を抜き切るのはコツがいりましたが、みんな楽しんで何回もやっていました!

パイン組とフルーツ組さんはかぼちゃを潰して砂糖、油、小麦粉と混ぜる生地作りも自分たちでやってみました🍍

パイン組さんではかぼちゃを見た瞬間から「おっきいかぼちゃー!」と言ってくれました。

かぼちゃを持ち上げることが出来る子も。力持ちです!

ゆずの匂いを嗅いだ時には「いいにおーい」と言う子、逆に匂いが苦手な子など様々な反応が見られました。

かぼちゃを潰して、材料を混ぜることもとっても上手に出来ました。

生地をめん棒で伸ばすのは少し難しい子もいましたが、先生と一緒に伸ばせました。

型抜きも最初は上手く抜けなかった子もだんだんとコツを掴んできれいに作ることが出来ました✨

フルーツ組では冬至に食べる運気の上がる食材についてもお話しました😊

「ん」がつく食べ物のにんじん、だいこん、れんこん、うどんなどぜひお家でも食べてみてください🥕

ゆず湯の話をすると「え、ゆずをお風呂に入れるの?」とびっくりしている子もいました。

フルーツ組ではかぼちゃを持ち上げられる子どもが多かったです。丸々一個のかぼちゃ重さを感じてもらえたと思います。

かぼちゃを潰して材料を混ぜるのはみんなで順番こにやりました。

かぼちゃの色がだんだんと生地に交じり、色が変わっていく様子や生地が一つにまとまっていく様子などとても熱心に見ていました。

生地を伸ばして型抜きとても上手でした。

型を抜いた後に余った生地も自分でまとめて再度伸ばしもう一度型を抜くこともできていました。粘土遊びの成果が見られます👏

おやつにオーブンで焼いたかぼちゃクッキーを食べました🍪

みんなが型抜きを頑張ってくれたのでたくさんのクッキーが出来ました。

おかわりをする子も多く、たくさんあったクッキーはほとんど残りませんでした。

普段の給食ではかぼちゃを残す子もおいしく食べてくれました😊

まだまだ寒い冬は続くので、栄養がたくさん詰まったかぼちゃをこれからも食べてもらえると嬉しいです。